勉強会
回 | 開催日/参加人数 | 概 要 | 資料等 |
---|---|---|---|
令和6年度 | |||
第83回 | 4月16日(火) 参加人数32名 |
・中世の下総匝瑳地方の城郭について 講師:(会員)日向安昭 |
|
第84回 | 5月21日(火) 参加人数38名 |
・「鎌倉幕府と執権北条氏」(千葉氏との関わり) 講師:(会員)高野利太郎 |
|
第85回 | 7月16日(火) 参加人数28名 |
・千葉開府900年を迎えて 講師:(生涯学習センター歴史講座講師) 百瀬一郎氏 |
|
第86回 | 9月17日(火) 参加人数21名 |
・千葉市および県内の関東大地震被害状況 講師:(会員)山内博 |
|
第87回 | 10月15日(火) 参加人数23名 |
・関東の戦国時代と千葉氏 講師:(生涯学習センター歴史講座講師) 百瀬一郎氏 |
|
令和5年度 | |||
第74回 | 4月18日(火) 参加人数40名 |
・多古の歴史「両総平氏から千葉氏へ」 講師:(会員)野村康裕 | |
第75回 | 5月16日(火) 参加人数39名 |
・「我こそは嫡流なり」 千葉氏に見る兄弟、従兄の関係 前編 講師:(生涯学習センター歴史講座講師) 百瀬一郎 |
|
第76回 | 7月19日(火) 参加人数38名 |
・「我こそは嫡流なり」 千葉氏に見る兄弟、従兄の関係 後編 講師:(生涯学習センター歴史講座講師) 百瀬一郎 |
|
第77回 | 9月18日(火) 参加人数40名 |
・上総乃介とその時代を考える" 上総広常" 講師:(会員)高野利太郎 |
|
第78回 | 10月17日(火) 参加人数34名 |
・「二つの海上氏と二つの木内氏」 副題:両総平氏と東氏 講師:(会員)野村康裕 |
|
第79回 | 11月21日(火) 参加人数35名 |
・「千葉氏の発展を色どった人たち」 講師:(生涯学習センター歴史講座講師) 百瀬一郎 |
|
第80回 | 12月19日(火) 参加人数32名 |
・「四街道の歴史」 講師:(会員)日向安昭 |
|
1月16日(火) | ・1月の勉強会は中止しました。 | ||
第81回 | 2月20日(火) 参加人数28名 |
・千葉市立郷土博物館で特別展:「関東の30年戦争「享徳の乱」と千葉氏-宗家の交代・ 本拠の移動、そして戦国の胎動-」の見学、学習会。 案内:郷土館説明員の方々 |
|
第82回 | 3月19日(火) 参加人数31名 |
・桁沼岸にあった「南城」 講師:(東庄郷土史研究会 参与) 平野 剛 |
|
令和4年度 | |||
第64回 | 4月19日(火) 参加人数35名 |
・鎌倉殿と13人の重臣たち及び千葉氏関連の動向 講師:(会員)日向安昭 (会員)高野利太郎 |
|
第65回 | 5月17日(火) 参加人数37名 |
・佐倉千葉氏の歴史 前編 講師:(会員)山内博 | |
第66回 | 7月19日(火) 参加人数30名 |
・佐倉千葉氏の歴史 後編 講師:(会員)山内博 | |
第67回 | 9月20日(火) 参加人数37名 |
・上総介広常と鎌倉幕府 講師:(会員)高野利太郎 | |
第68回 | 10月18日(火) 参加人数35名 |
・千葉氏家宰 原一族の歴史 講師:(会員)山内博 | |
第69回 | 11月15日(火) 参加人数30名 |
・黒砂将門落武者伝説 講師:(会員)野村康裕 | |
第70回 | 12月20日(火) 参加人数26名 |
・房総里美氏の歴史 講師:(会員)山内博 | |
第71回 | 1月17日(火) 参加人数25名 |
・源頼朝の生い立ち、挙兵、鎌倉入所 講師:(会員)山内博 | |
第72回 | 2月21日(火) 参加人数36名 |
・多古町になぜ中世に数多くの城が作られたのか 講師:(会員)日向安昭 | |
第73回 | 3月21日(火) 参加人数30名 |
・武蔵千葉氏と東常縁 講師:(会員)(会員)山内博 | |
令和3年度 | |||
第53回 | 4月20日(火) 参加人数43名 |
・紙芝居「千葉常胤物語」 講師:(会員)江波戸弘安 ・美濃土岐氏と房総及び明智光秀 前編 講師:(会員)山内博 |
|
第54回 | 5月18日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
第55回 | 6月15日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
第56回 | 7月20日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
第57回 | 8月17日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
第58回 | 9月21日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
第59回 | 10月19日(火) 参加人数30名 |
・房総酒井一族の歴史 講師:(会員)山内博 | |
第60回 | 11月16日(火) 参加人数36名 |
・八犬伝の中の千葉氏 講師:(日本ペンクラブ会員)中谷順子 | |
第61回 | 12月21日(火) 参加人数33名 |
・千葉氏の分裂と佐倉へ 講師:(会員)山内博 | |
第62回 | 1月18日(火) 参加人数28名 |
・近場の古道探索(古東海道、河曲駅等の考察) 講師:(会員)野村康浩 | |
第63回 | 3月5日(土) 参加人数32名 |
・鎌倉の史跡巡り 講師:(会員)高野利太郎 | |
令和2年度 | |||
第42回 | 4月21日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
第43回 | 5月19日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
第44回 | 6月16日(火) 参加人数35名 |
・大須賀氏の歴史 講師 (会員) 山内博 | |
第45回 | 7月21日(火) 参加人数30名 |
・多部田城跡現地見学会 案内人 (会員) 日向安昭 | |
第46回 | 8月18日(火) 参加人数32名 |
・執権とその女房達その① 講師 (会員) 野村康裕 | |
第47回 | 9月15日(火) 参加人数32名 |
・執権とその女房達その② 講師 (会員) 野村康裕 | |
第48回 | 10月20日(火) 参加人数39名 |
・中世における天皇家の分裂 講師 (会員) 高野利太郎 | |
第49回 | 1 11月28日(土) 参加人数26名 |
・現地見学会 酒々井の史跡巡り(本佐倉城跡周辺) | |
第50回 | 12月15日(火) |
・事務局の手違いのため延期 | |
第50回 | 1月19日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
第51回 | 2月16日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
第52回 | 3月16日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
令和元年度 | |||
第30回 | 4月16日(火) 参加人数38名 |
・千葉常胤とその子供たち 講師 (会員)山内博 | |
第31回 | 5月21日(火) 参加人数27名 |
・イケメン実胤,自胤兄弟三度の落城からの脱出 講師 (会員) 野村康浩 | |
第32回 | 6月18日(火) 参加人数40名 |
・郡上東氏と文化遺産 講師 (会員) 江波戸弘安 | |
第33回 | 7月16日(火) 参加人数31名 |
・日蓮と檀越・千葉氏家臣連 講師:(会員) 野村康裕 | |
第34回 | 8月20日(火) 参加人数33名 |
・千葉六党「相馬一族の歴史」 講師:(会員) 山内博 | |
第35回 | 9月17日(火) 参加人数37名 |
・上総武田氏の動向 講師:(会員) 日向安昭 | |
第36回 | 10月15日(火) 参加人数34名 |
・千葉六党 三男武石胤盛とその子孫 講師:(会員) 山内博 | |
第37回 | 11月19日(火) 参加人数40名 |
・東氏の史跡巡り「東庄周辺の城郭跡」 講師:(会員) 高野利太郎 | |
第38回 | 12月17日(火) 参加人数34名 |
・千葉氏の歴史 講師:(会員) 山内博 | |
第39回 | 1月21日(火) 参加人数34名 |
・関東の混乱と千葉惣領家 講師:(会員) 山内博 | |
第40回 | 2月18日(火) 参加人数41名 |
・千葉氏成立以前の房総 講師:千葉氏顕彰会事務局長 鈴木雅一 | |
第41回 | 3月17日(火) |
・新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
平成30年度 | |||
第18回 | 4月17日(火) 参加人数28名 |
・中世の千葉町のお寺と神社その1 講師 (会員)山内博 | |
第19回 | 5月15日(火) 参加人数28名 |
・中世の千葉町のお寺と神社その2 講師 (会員)山内博 | |
第20回 | 6月19日(火) 参加人数31名 |
・西暦1180年の千葉氏と坂東武士団の動向その1 講師 (会員)野村康裕 | |
第21回 | 7月17日(火) 参加人数25名 |
・西暦1180年の千葉氏と坂東武士団の動向その2 講師 (会員)野村康裕 | |
第22回 | 8月21日(火) 参加人数34名 |
・「明治時代の千葉町」その1 講師 (会員)山内博 | |
第23回 | 9月18日(火) 参加人数30名 |
・小仲台城址と園生地区史跡巡り 講師 (会員)日向安昭 | |
第24回 | 10月16日(火) 参加人数30名 |
・千葉氏について 講師 (千葉市立郷土博物館)若菜三郎氏 | |
第25回 | 11月20日(火) 参加人数27名 |
・「明治時代の千葉町」その2 講師 (会員)山内博 | |
第26回 | 12月18日(火) 参加人数30名 |
・平成になって変更された「千葉氏」に関連する説 講師 (会員)山内博 | |
第27回 | 1月15日(火) 参加人数30名 |
・享徳の乱~千葉氏本宗家の分裂 講師 (会員)島田晴三 | |
第28回 | 2月19日(火) 参加人数28名 |
・「中世期の千葉郷の地形についての考察」 講師:(会員) 高野利太郎 | |
第29回 | 3月19日(火) 参加人数37名 |
・現地見学:千葉氏の時代(中世)の千葉庄の「池田の池」の全域を探訪 講師:(会員) 高野利太郎 |
|
平成29年度 | |||
第6回 | 4月18日(火) 参加人数28名 |
・千葉氏の歴史(桓武天皇~将門) |
|
第7回 |
5月9日(火) 参加人数30名 |
・日本の暦(年号・千支・十二支の関連)ついての解説 ・千葉氏の歴史(忠常~常胤千葉に移住) |
|
第8回 | 6月20日(火) 参加人数30名 |
・九州千葉氏 元寇により小城に移住した九州千葉氏の盛衰、小城の町の景観 ・千葉氏の歴史(常胤逝去~宝治の乱)(1) |
|
第9回 | 7月18日(火) 参加人数33名 |
・千葉六党について 常胤の息子、千葉六党について年表・地図による解説 ・千葉氏の歴史(常胤逝去~宝治の乱)(2) |
|
第10回 | 8月15日(火) 参加人数36名 |
・「なつかしの千葉蓮池」明治・大正・昭和の千葉蓮池の盛衰 |
|
第11回 | 9月19日(火) 参加人数32名 |
・中世武蔵国における千葉氏・武蔵千葉氏 千葉氏内訌の結果、武蔵国に移住した武蔵千葉氏の活躍 |
|
第12回 | 10月17日(火) 参加人数26名 |
・来迎寺現地調査 | |
第13回 | 11月21日(火) 参加人数20名 |
・千葉氏の歴史 元寇から霜月騒動 | |
第14回 | 12月19日(火) 参加人数21名 |
・王朝時代の下総国 飛鳥時代、奈良時代 | |
第15回 | 1月16日(火) 参加人数29名 |
・九州千葉氏その2 元寇により小城に移住した九州千葉氏の盛衰、小城の町の景観 |
|
第16回 | 2月20日(火) 参加人数33名 |
・千葉氏の歴史(鎌倉幕府滅亡~南北朝)その1 担当解説者は(会員)山内博 |
|
第17回 | 3月13日(火) 参加人数34名 |
・千葉氏の歴史(鎌倉幕府滅亡~南北朝)その2 担当解説者は(会員)山内博 |
|
平成28年度 | |||
第1回 | 10月18日(火) 参加人数25名 |
・「源頼朝の房総半島経略過程」 について読み合せ | |
第2回 | 11月15日(火) 参加人数30名 |
・源頼朝が安房国に上陸してから房総半島を勢力を増強しながら、 どういう経路をたどって上総国府に行かれたのかを解説。 ・歴代千葉介について概要解説 ・第1回勉強会 質問事項の検討結果解説 |
|
第3回 | 1月17日(火) 参加人数27名 |
・千葉氏に関する興味ある話① 大映映画「地獄門」~文覚~東胤頼~嘉禄の法難~千葉一族の酉誉聖聡~芝増上寺~ 御茶屋御殿の石灯籠 ・丸井副会長による第1回勉強会の質疑についての解説 |
|
第4回 | 2月21日(火) 参加人数27名 |
・千葉氏に関する興味ある話② 東氏と古今伝授(常縁~宗祇~細川幽斎)~東氏滅亡と山内一豊妻千代 ・丸井副会長が「源頼朝の房総半島経略」を吾妻鏡、平家物語、 源平闘諍記等を解説 |
|
第5回 | 3月14日(火) 参加人数28名 |
・「千学集抜粋」にある大治元年の、千葉郷の街並みの様子と現在の街並みの比較結果 |